生みの親ジェームズ・キャメロン監督がプロデュースする『ターミネーター』新三部作。ターミネーター役のアーノルド・シュワルツェネッガーの続投はもちろん、サラ・コナー役の女優リンダ・ハミルトンがシリーズに復帰するなどエキサイティングなニュースが届いているが、全米公開予定日が現地時間2019年7月26日から11月22日に延期されたという。
アーノルドは3月末から4月にかけてカテーテル弁の置換術を受けたが、合併症を起こして開胸手術になったと伝えられている。Deadlineによるとこの手術と公開予定日変更は関係ないようだ。アーノルドは既に退院している。
アーノルドは以前のインタビューで、『ターミネーター』新三部作の第1弾が6月から10月にかけて撮影されると話していた。2016年のヒット作『デッドプール』の監督ティム・ミラーがメガホンを取る。
シリーズは物語が繫がっている1作目から2009年の『ターミネーター4』までと、2015年にエミリア・クラーク主演でリブートされた『ターミネーター:新起動/ジェニシス』がある。新三部作は、キャメロンが関わっていない3作を飛ばして『ターミネーター2』から直結するストーリーになると伝えられている。
原文はこちらで
クランクイン!
4/10(火) 12:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00055260-crankinn-movi
>>1
仮面ライダーよりは破綻してないみたいだな
女性主人公と聞いてウーン
こういう形で政治思想が反映するのはなぁ…
>>4
間違いなくチャイニーズも出るわ
Terminator - First Arrival Scene
(出典 Youtube)
今度のターミネーターは同性愛者
サイボーグが老化する件について語れ。
>>9
それはジェニシスで解決済み
時代は求めてないよ
80年代の映画をダラダラ続けても固定ファンしか興味ないよw
スターウォーズとか(笑)
>>13
ガンダム、マジンガー、キューティハニー、キャプテン翼、キン肉マンとかもな
スピンオフでいいから
ダイソンさんが報われる映画作って
>>16
ダイソンさんって、最期にラマーズ法してた人だっけ?
>>41
そう
スカイネットを作り出した天才プログラマー
>>47
天才かどうかは知らんがw
ターミネーターの腕とチップを解析したからスカイネットを生み出したんだろ
独創的なアイディアとか言ってたよな
ワイスピシリーズやアベンジャーズシリーズみたいに
人気作は俳優が老いる前に2年に1度続編やればよかったのに
インディ・ジョーンズのハリソンフォード
ターミネーターのシュワちゃん
ミッションインポッシブルのトム・クルーズとか
>>18
スターの全盛期はブレイク作の続編に頼らずとも仕事どんどん来て、特定のキャラだけやるの嫌がるからねえ。
ターミネーター15
スカイネットが人類全滅を成功させ
機械と動物や植物が仲良く暮らす楽園の世界を描きます
>>24
それなんてラピュタ
老人の外見の戦闘アンドロイドって無理があるだろ
2で止めればよかったのに
>>29
それかデイビージョーンズみたいに若いシュワをCG被せてやるとか
こないだ話題になってた特殊メイクプロの日本人が米アカデミー授賞したが
本物にしか見えない若々しい特殊メイクすりゃ良かったのにな
3のジョンコナー役とクレアデインズがブサイク過ぎた
>>37
不細工すぎてジョンに感情移入できないのよw
ターミネーターっぽいのが3なんだけども
キャメロン本人が撮るんだからみたいな
正当の続編楽しみ
>>46
撮りませんw口出すだけですwまぁジェネシスのコメディータッチのシュワにはならないだろうね。
トゥルーライズの続編まだ?
>>49トゥルーライズが成功したらターミネーターの続編制作して
それが成功したらトゥルーライズの続編制作して
以下その繰り返し
実際その予定だったみたい
4はターミネーターかどうかは置いといて
マックGの割に映画としては悪くなかった
ジェニシスだけは無いわ
ターミネーターとしても映画としても
>>69
マックG絡みの作品で言えば、冴えないオタク青年が頭に膨大な量の知識をインストールしてヒーローになる
海外ドラマのチャックがすごくよかったわ
サラコナーの先祖頃せばいいだけ
>>76
西部開拓時代に行ってシュワが牛糞に突っ込んだり線路上で列車チェイスを
地上波のゴールデンはアニメ、漫画原作の邦画、近年の洋画くらいしかやらなくなったな
昨日BSでやってたフォレスト・ガンプも昔は金曜ロードショーでやってたのに
でもターミネーターは最新作やるなら放送ありそう
>>79
昔は映画を自宅でとなるとみる手段がまず限られてたからなあ
今は見る手段が増えると同時に自発的に見ないと駄目なので
偶然テレビで面白い映画に出会うということが少なくなってる
あとテレビ離れにも関係してるがテレビ放映の映画が共通の娯楽
ではもうなくなってしまってるよな
T-1000はサラコナーとジョンの命を狙う前にマイルズダイソンを守るべきだった
リンダハミルトン出すなら
ファーロングもシャキッとさせて出せよ
コメント
コメントする